脳を知り、護りそして育む

第24回日本脳低温療法・体温管理学会

プログラム

特別講演

25日(土)17:00 - 18:00
「The TTM2-trial, results and insights.」
座長:黒田泰弘 香川大学医学部附属病院 救急災害医学教授 救命救急センター センター長
演者:Prof. Niklas Nielsen(LundUniv. Anesthesia and Intensive care department, Helsingborg Hospital)

共催:アイ・エム・アイ株式会社/株式会社メディコン

教育講演1

25日(土)14:00 - 14:50
「近赤外線分光法NIRSを用いた脳機能モニタリング」
座長:清水正樹 埼玉県立小児医療センター総合周産期母子医療センター長
演者:藤谷茂樹 聖マリアンナ医科大学病院 救急医学講座教授、救命救急センター長

共催:アイ・エム・アイ株式会社

教育講演2

25日(土)15:00 - 15:50
「成人・小児救急領域における脳機能モニタリング(aEEG)」
座長:清水正樹 埼玉県立小児医療センター総合周産期母子医療センター長
演者:塚原紘平 岡山大学病院 救命救急科

共催:日本光電工業株式会社

教育講演3

25日(土)16:00 - 16:50
「HIEにおける脳画像所見および予後経過」
座長:荒井 洋 ボバース記念病院 院長
演者:城所博之 名古屋大学大学院医学系研究科 小児科

共催:JCRファーマー株式会社

教育講演4

26日(日)9:00 - 9:50
「日本蘇生協議会(JRC)蘇生ガイドライン2020により今後の体温管理療法(TTM)がどのように変わるのか?」
座長:野々木 宏 日本蘇生協議会代表理事 大阪青山大学健康科学部特任教授
演者:黒田泰弘 香川大学医学部附属病院 救急災害医学講座教授 救命救急センター センター長

教育講演5

26日(日)13:00 - 13:50
「コロナ禍の大規模スポーツイベントにおける熱中症対策~無観客開催が最大の効果!?〜」
座長:横堀將司 日本医科大学付属病院 高度救命救急センター 部長
演者:三宅康史 帝京大学医学部附属病院 救急医学講座教授 高度救命救急センター長

シンポジウム 脳を護る1

26日(日)10:00 - 11:30
「J-PULSE-Hypo Registry Open Meeting」 
座長:野々木宏(日本蘇生協議会代表理事、大阪青山大学健康科学部特任教授)
   田原良雄(国立循環器病研究センター)
1) ガイドライン2020以降のTTMに関する注目すべきエビデンスの紹介
   演者:黒田泰弘(香川大学)
   追加発言:一二三亨(聖路加国際病院)
2) J-PULSE-Hypo-DC Trialの論文報告
   演者:田原良雄(国立循環器病研究センター)
3) J-PULSE-Hypo Registryの残された課題(今後の予定)[総合討論]
   ①体温管理療法の今後の展望:日本からどのようなエビデンスを発信すべきか?
    発言者:長尾 建(日本大学)
   ②J-PULSE-Hypo registryから今後も成果が期待できるか?
    発言者:笠岡俊志(熊本大学)
   ③統計専門家の立場から
    発言者:米本直裕(順天堂大学)
   ④救急医療現場ではどのようなエビデンスを必要としているか?
    発言者:有元秀樹(医誠会病院)
    発言者:渥美生弘(聖隷浜松病院)

シンポジウム 脳を護る2

26日(日)14:00 - 15:30
「HIEシンポジウム」 
座長:岩田欧介 名古屋市立大学病院 小児科
   清水正樹 埼玉県立小児医療センター 総合周産期母子医療センター新生児科
1)基調講演:「日本における新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する低体温療法の歩みと展望」
   演者:茨 聡 (鹿児島県立病院総合周産期母子医療センター 新生児内科)
2)「新生児低酸素性虚血性脳症に対する低体温療法:日本のレジストリ研究からの成果報告」
   演者:柴崎 淳 (神奈川県立こども医療センター 新生児科)
3)「新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)に対し低体温療法(TH)を行った児の長期予後の検討」
   演者:菅野雅美 (埼玉県立小児医療センター総合周産期母子医療センター新生児科)
4)「周産期脳障害に対する幹細胞療法 / 再生医療の現状と今後の展望」
演者:佐藤義朗 (名古屋大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター新生児部門)

共催:アトムメディカル株式会社