9月20日(金)第1会場 14:10〜15:10 優秀演題賞候補演題セッションで、一般演題の中から1次選考で選ばれた5演題を対象に「第10回日本小児呼吸器学会優秀演題A賞とB賞(コメディカル部門)」の2次選考を行います。優秀演題賞受賞者の発表と表彰は懇親会会場で行います。

 会場の投影スクリーンは1面で、発表にはWindows PC とプロジェクター1台を使用いたします。

(1)発表データについて

  • 会場でご用意しておりますPCはWindowsになります。
  • スライドのサイズは16:9を推奨します。
  • 発表データは、Microsoft Windows PowerPoint 2016/2019で使用できるものに限ります。
    ※ 動画を使用される方、他のアプリケーションをご使用の方、Macをご利用の方は念のためデータとノートパソコンをお持ち込みください
    ※ セッションの進行および演台スペースの関係上、「発表者ツール」は使用できません。発表原稿が必要な方は、あらかじめ印刷してお持ちください。
  • 発表データのファイル名は「演題番号(半角)」と「氏名(全角)」をご入力ください。
  • 発表データに使用するフォントは、Windows10に標準搭載されているフォントを推奨いたします。
    [日本語]MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝、メイリオ、 Meiryo UI、游ゴシック、游明朝
    [英 語]Times New Roman・Arial・Arial Narrow・Century・Century Gothic・Courier・Courier New・Georgia
  • 発表データは学会終了後、運営事務局で責任をもって消去いたします。

(2)利益相反の開示について

 日本小児呼吸器学会では、学術集会で発表する内容に関連する利益相反の開示をお願いすることになっております。

  1. 産学連携活動に係る受け入れ額が、1企業あたり年間200万円以上(所属機関からの間接経費が差し引かれる前の金額)の場合
  2. コンサルタント、指導、講演、執筆、給与としての個人収益が、1企業あたり年間100万円以上(税金や源泉徴収額を引く前の金額)の場合
  3. 産学連携活動に係る個人収益(公開・非公開を問わず、当該企業の株式等の出資・取得・保有及び売却・譲渡、ストックオプションの権利譲受、もしくは、役員報酬、特許権使用料等)が1企業あたり年間100万円以上あった場合(ただし、投資信託、もしくは、当該個人によって管理・制御できない多角的なファンドにおいて資金運用される場合を除く)
  4. 上記1〜3のいずれかに該当する企業に一親等の親族が現在勤務している場合
    ※個人収益の場合は、前年の1月1日から12月31日まで。ただし、寄付金や企業からの受託等、産学連携活動に係る研究の場合は、前年4月1日から本年3月31日までの期間でも可。
     発表する内容に、筆頭演者または共同演者が、上記1〜4のいずれかにあてはまる場合は、発表スライド2枚目(タイトルスライドの後)で開示をしてください。
     以下のスライドのひな形を参考に作成してください。

3)発表時間について

 発表はPCによる口演発表です。時間厳守でお願いします。
 ① 指定演題(特別講演・教育講演・シンポジウムなど)
   発表時間および討論などの進行は、座長の指示に従ってください。
 ② 一般演題(優秀演題候補含む)
   発表時間:発表7分、質疑応答3分 合計10分

(4)現地来場での発表の場合

 発表いただくセッションが始まる30分前までに、PC受付にて発表データの受付と試写を済ませください。
 ■PC受付について
  PC受付時間

9月20日(金)8:30〜17:00
9月21日(土)8:30〜16:00

※一般演題で発表の場合、USBメモリでご持参ください。その他の媒体については事前に事務局へご確認ください。
※メディアには、当日発表されるデータ以外は、保存しないでください。
※持ち込まれるメディアは、各自にて最新のデータによるウィルスチェックを必ず行ってご持参ください。
※不意のアクシデントに備え、必ずバックアップデータもご持参ください。
※学会第2日午前のセッションの演者の方は、当日の朝の混雑緩和のためできるだけ前日のうちにPC受付をお済ませください。
※PC本体持込の場合

  • 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、HDMIです。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必ずご準備ください。事務局からの貸し出しはございません。
  • 外部出力ディスプレイが可能であることを必ずご確認ください。
  • 電源ケーブルをお忘れなくお持ちください。
  • 再起動をすることがありますので、パスワード入力は “不要” に設定してください。
  • スクリーンセイバーならびに省電力設定は事前に解除してください。

(5)WEB登壇での発表の場合

①所属の規定などで来場ができない場合は、事前に運営事務局までご連絡ください。
②発表データの提出締め切りと提出方法について
・運営事務局のメールアドレス宛に発表用データを提出してください。
 一般口演発表データ受付締切:9月17日(火)午前中
※指定演題の演者についても、インターネット環境にご不安のある場合は、上記締め切りまでに予備としてデータをご提出ください。
※データの差し替えはできませんので、必ず最終版で、ご確認のうえ、ご送付ください。
※使用するアプリケーションはMicrosoft Windows PowerPoint のみとさせていただきます。
※一般演題のスライドにアニメーションの使用は極力お控えください。動画についても自動再生設定でお願いします。
※運営事務局で用意するPCはWindowsになります。Macintoshにて作成された場合には、その旨を送付時にご連絡ください。
※音声付きのPowerPointでのご発表も可能です。ご希望の場合は、発表データ送付時に「音声付きパワーポイントでの発表希望」とご記載ください。
③WEB登壇が決定した方には、事前(1週間前程度)にメールをお送りいたします。メールに記載されたURLより、指定された時間内にログインし、接続確認をお願いいたします。
④一般演題の発表スライドは、会場のオペレータ側で画面共有いたします。指定演題の場合にはご自身で共有してスライドの操作をしていただきます。
⑤オペレータにて発表スライドを共有している場合、発表される方は音声での発表をお願いします。
⑥発表時は、必ず音声が聞こえるかどうか、座長に問いかけをお願いします。

  • ご担当いただくセッションが始まる30分前までにご来場いただきますようお願いいたします。
  • ご担当セッションの15分前までに会場右前方の次座長席にご着席ください。
  • セッション全体の時間配分につきましては座長に一任いたします。終了時間厳守でお願いいたします。