プレコングレス オープンセミナー(土曜日のセッション)は、どなたでも参加可能です(先着500名)。
日曜日のセッションは、性教育指導セミナーの参加登録が必要です。

プログラム(演題名は一部仮題)

開会挨拶(15:00~15:10)

講演1(15:10~15:40)

テーマ:「乳がんについて正しく伝え女性の未来を守りたい」

乳腺内分泌外科医  児玉ひとみ (埼玉石心会病院 副院長)

講演2(15:40~16:10)

テーマ:「子宮頸がん予防とHPVワクチンと検診の役割」

産婦人科医     川名  敬 (日本大学主任教授)

 

休憩(16:10~16:20)

 

2. パネルディスカッション(16:20~17:20)

テーマ:「女性の健康を守るためのがん予防:医療と社会と教育の連携、そして生命の大切さについて」

座  長     高野 政志 (防衛医科大学校教授)
         羽賀登喜子 (NPO法人くまがやピンクリボンの会運営委員)

 

乳腺内分泌外科医 児玉ひとみ (埼玉石心会病院 副院長)
産婦人科医    川名  敬 (日本大学主任教授)
養護教諭     根岸 幸代 (熊谷市立富士見中学校)
患者代表     羽賀登喜子 (NPO法人くまがやピンクリボンの会運営委員)
患者代表     栗原 和江 (NPO法人くまがやピンクリボンの会代表理事)
総合討論(30分)

閉会挨拶  


 

開会式(9:15~10:00)

大会長挨拶    平田 善康 (埼玉県産婦人科医会会長)
主催者挨拶    石渡  勇 (日本産婦人科医会会長)
来賓御挨拶

特別講演(10:00〜11:00)

「未来の教育におけるAIの可能性 生成AIが変える未来」(仮)

  座 長    平田 善康 (埼玉県産婦人科医会会長)
  演 者    落合 陽一 (メディアアーティスト・筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター センター長)

シンポジウム(11:10〜12:50)

「DXによる性教育イノベーション」

  座 長   桑田 知之 (自治医科大学附属さいたま医療センター教授)
  座 長   中川 博之 (さいたま市立病院部長)
特別講演 「教育現場におけるDXの推進と未来」(仮)
  演 者   三ツ林裕巳 (元内閣府副大臣)

基調講演 「GIGAスクール構想と授業DX」
       ICTを活用した学習指導    
  演 者   高橋  純 (東京学芸大学教育学部教授) 

特別講演 「生成AI最新動向と性教育への活用可能性」
  演 者   谷口 恵子 (プチ・レトル株式会社代表) 

講演   「性教育」を生徒自身のこととして考えるために:
      スマートフォンを用いた参加型性教育の実践
  演 者   今井  賢 (自治医科大学附属さいたま医療センター講師)

講演   「性教育の新たなアプローチ:チャットボット/ビデオを用いた性教育」
  演 者   加藤恵利奈(加藤クリニック院長)

ランチョンセミナー(13:00〜13:45)

「性教育とメディアリテラシー」

  座 長   石谷  健 (日本産婦人科医会常務理事)
  座 長   牧田 和也 (牧田産婦人科医院院長)
「ソーシャルメディアが性教育に果たす役割と課題」
  演 者   渡辺真由子 (ジャーナリスト)

パネルディスカッション(14:00〜16:20)

「性暴力・性犯罪予防と被害者支援」

  座 長   安達 知子 (日本産婦人科医会副会長)
  座 長   梶原  健 (埼玉医科大学教授)

  • 基調講演 「性教育が性暴力・性犯罪被害者支援にどう関わるか」
    演 者   濵口 欣也 (日本医師会常任理事)

  • 「性暴力・性犯罪の予防の取り組みと隙間のケア」
    演 者   長坂 桂子 (京都橘大学看護学部准教授)

  • 「性暴力・性犯罪被害者支援の方法〜看護職による性暴力被害者支援の役割と課題」
    演 者   井本 寛子 (日本看護協会常任理事)

  • 「埼玉県における性暴力被害者支援の取り組み」
    〜性暴力・性犯罪被害者への支援における連携・協力に関する四者協定から10年〜

    「四者協定の取り組みの概要」                   演者  未   定 (埼玉県防犯・交通安全課)
    「アイリスホットラインの支援状況」                演者  中村 尚樹 (埼玉県犯罪被害者援助センター 専務理事)
    「埼玉県警察における性犯罪被害者支援」              演者  照井  忍 (埼玉県警察 犯罪被害者⽀援室長)
    「各医療施設へのアンケート調査からみえてきた現状及び今後の課題」 演者  鈴木 永純 (深谷赤十字病院部長)

  • 「性暴力被害者支援の現状と課題(仮)」
    演 者  未   定   (内閣府)

  • パネルディスカッション 〜まとめ・今後の展望〜

閉会式(16:20〜16:30)

来賓御挨拶   松本 吉郎 (日本医師会会長)
次年度担当県  宮崎県   
閉会挨拶    大会副会長 亀井 良政(埼玉県産婦人科医会副会長)