Home

第22回 埼玉県肝がんセミナー

日時  令和8年1月24日(土)午後2時〜
場所  埼玉県県民健康センター2F大ホール 及び Web

受付(13:30~)
総合司会
がん検診医会肝がん検診部会委員 浅野 岳晴
開会の辞(14:00~)
がん検診医会肝がん検診部会部会長 原田 容治
挨拶
埼玉県医師会長   金井 忠男
埼玉県保健医療部長 縄田 敬子
埼玉県医師会常任理事、がん検診医会長 登坂 英明
セミナー(14:10~15:15)
座長 がん検診医会肝がん検診部会委員 斎藤 雅彦
   がん検診医会肝がん検診部会委員 金子 文彦

『PWUDを巡る諸問題』
基調講演(15分)
講師 埼玉県立精神医療センター 副院長 成瀬 暢也 先生

パネルディスカッション(発表各8分、ディスカッション10分)
①川越少年刑務所 医務部長 岩田 要
②さいたま保護観察所 統括保護観察官 斉藤 昭人
③埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 講師 内田 義人
④獨協医科大学埼玉医療センター 臨床検査技師 瀧沢 義教
⑤自治医科大学附属さいたま医療センター 消化器内科 シニアレジデント 藤田 実優
特別講演(15:15~16:15)
座長 がん検診医会肝がん検診部会委員 松井 茂
『MASLDガイドライン、発癌』(仮)
講師 虎の門病院 肝臓内科部長、分院肝臓内科部長 芥田 憲夫 先生
閉会の辞
埼玉県医師会副会長、がん検診医会肝がん検診部会副部会長 水谷 元雄
日本医師会生涯教育講座(2単位)、カリキュラムコード(10 チーム医療、0 最新のトピックス・その他)

 参加申し込み 

申し込み締切:1月21日 23:59

お問い合わせ

一般社団法人 埼玉県医師会業務課 業務 I 担当 TEL:048-824-2611
iino@office.saitama.med.or.jp
当日連絡先:048-824-4801(県民健康センター代表)
※当日は12時以降にお問い合わせください。